前回のトンボ以外で会った生き物です。
先ずはちょっと気持ち悪いのですが・・・
日焼け避けのそでだけの腕ぬきみたいなのの上から
小指に噛みつかれたのか、足がひっかかったのか、
チクッ!としたので見ると、今まで見たことも無い大きさのマダニがいました。

ネットで調べるとタイワンカクマダニというらしいです。
腕ぬきの上からだったので、はまれずに済みましたが、大きさに
ぞっとしました
以前はまれたことがあるので注意しているつもりなんですけど、よく見たら
普通サイズも何匹か服についていて、もっと頻繁にチェックしないといけないなぁ・・・と反省

山以外にも居るそうですから、皆さんも用心されて下さいね。
(普通は刺されても痛くないので気付きません。今回は、たまたまですょ)
さて、気分を取り直して・・・
今年の夏は蝶の写真は少なかったな~ 他にも色々見たのは見たんですけどね。
タテハモドキ・・・だけです。

ミヤマクワガタ

ノコギリクワガタ 自ら父ちゃんの頭の上に落ちて来たそうです


沢沿いの林の中を歩いていると、下半身だけ見える虫がいたので
棒の先で、つんつん・・・ 5cmぐらいかな。 ちょっと大きめです。

すると、のそのそ・・・「何か用ですか?」

いえ・・・ただ顔が見たかっただけです

カワゲラの仲間でしょうか?
折角顔を見せてもらいましたが、何なのかわかりませんでした。
ん?なんか、えらい触覚が短いよね~